こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます♪
今日は自分の持っている"強み"について書いていきます。
協調性がある
忍耐力がある
自然体でいる
それぞれ持っている強みがあると思います。
強みって日常生活の中では意識してないものが多く、当たり前に使っているものです。
当たり前すぎて強みだと気づいていない。
それぞれの"強み"って
それぞれの"良い所"ですよね?
それに自分で気が付いていないなんてもったいない。
でも、セッションなどで改めて見つめ直して再発見する事で、今まで自分はダメだと思っていたけど
「今の自分でいいんだ!」
と、自分に○を出してあげる事が出来ます。
そうする事で自分を認めてあげる事が出来て、自己肯定感も上がります。
自己肯定感が上がると、自信がつくので無理だと思っていた事にチャレンジできたり、悩みに対しても自分の気持ちに自信を持って解決に導く事が出来ます。
例えそれが失敗したとしても、頑張ったプロセスを自分で褒めてあげる事が出来る。
褒めてあげたらまた再チャレンジする勇気も出て来る。
強みを見つけて自己肯定感を上げるといい事しかないんです!
自分の持っている強みを見つけてポジティブになれるセッションもご用意しております。
ぜひ、お試しくださいね✴︎
こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます。
今日はわたしがこのサロンを
女性専用にした理由を書いていきます。
理由はとても単純で
わたしが女性だからです。
専用にしなくても?
そう思われるかもしれません。
しかし、同じ女性なら経験した事(仕事、家事、育児など)の中のお悩みやお気持ちが分かります。
そして自分の経験などを基にお話しさせていただく事もございます。
自分の経験を基にお話しするからには、その立場になって経験しないと出来ない事です。
わたしは男性の立場で職場や家庭の一員になった事はないので経験を基にお話しする事が出来ないのです。
憶測や予想ではなく、実体験があるからこそ、クライアント様のお悩みに心から共感でき、分かち合い寄り添う事が出来ると思ったからです。
もちろん、わたしの経験がないお悩みも沢山あるとは思いますが、その際は同じ女性という立場でクライアント様の心に寄り添う事を心がけておりますのでご安心くださいね。
この時期はインフルエンザや胃腸炎など特に小さなお子様がいるご家庭では大変かと思います。
どうかお身体ご自愛ぐださい。
こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます。
今日は、不満や愚痴だらけになってしまう。
そんな方にぜひ読んでいただきたい投稿。
わたしも以前は会社員をしながら家事育児でした。
職場では人間関係に悩み、家庭では育児で悩み。
不満や愚痴だらけの生活。
そして、仕事を辞めてコーチングを学びながらなぜそうなったか気付く事が出来ました。
それは
"自分の為にやっている事ではない"から。
どういう事かというと、もちろん仕事も自分で選択した。
育児も自分で子供を産む決意をし選択した。
だけど、仕事は家族の生活の為。
育児は産んだからには育てる為。
でもそれって実は、"自分の為"に選択した事が1つもないんです。
とても自分勝手に思える事かもしれないですが、自分だけの為の選択がない。
自分の為の選択であればそれが上手くいかなかったりしても
"自分の為"だから誰のせいにする事もできないし、その選択に責任を持つ事が出来る。
しかし、"誰かの為"の選択は悩んだりした時同時に誰かのせいにしてしまうんです。
不満や愚痴を言う時って必ず誰々がって言葉が出ませんか?
旦那が、職場の誰々がなど。
そうなると自分だけではどうにも出来ない。
相手を変えようとしてうまく伝わらずに余計に悪化し何の解決にもならないんです。
ほとんどの人が普段行っている選択は"誰かの為"。
それは変えられない事実。
だったら生活の中に
"自分の為"だけの選択をプラスしてみましょう。
例えば、興味のある事を学んでみる。
趣味を見つけてそれに没頭してみる。
などそれぞれ色々あると思います。
小さい事でも思い切って大きい事をやってみるのも!
よければまずは一つ試してみてください。
その選択が毎日に少しずつ潤いをもたらしてくれると思います♪
はじめまして♪
safe room
大西と申します。
わたし自身、幼少期の経験から非常に自己肯定感が低く、自分の気持ちや考え方に自信が持てず、周りから少し否定されただけでやりたい事など諦めていました。
また、職場の人間関係などの悩みが尽きる事なく、常に思考が同じ事でグルグル状態。
しかし、いい加減この状態から抜け出したいと思っていた時に、カードセッションに出会い継続してセッションを受ける事で、自分の思考が変わっていくのを実感しました。
そして、同時に自己肯定感をUPする事で、自分の気持ちに素直に向き合う事ができ、周りの意見に振り回されず進む事ができました。
女性は以前のわたしのように男性よりも人間関係に悩む方が多いように感じます。
未婚の場合でも職場や友人。
それに加えて結婚すればママ友。
さらに、共働きなら仕事や家事、育児などやる事が盛り沢山。
ストレスでどうにかなってしまいそうになる事もありますよね。
仕事を辞める?
離婚して1人になる?
育児は誰かに任せる?
現実はそういうわけにもいかずストレスや悩みとも向き合っていかなければなりません。
そんな時、一時的なストレス発散ではなくストレスを感じない思考にしていくか。
いかに気持ちを快適に保ちながら生活していくか。
カウンセリング✖️コーチング(カードセッション)でグルグル思考からスッキリ思考に変えていきましょう。
1人で考えているだけでは、こうしたいなどの想いを明確にし、行動に移す事は難しいですが、誰かと一緒なら必ず出来ます!
人間関係、家事育児。
自信のない自分。
まずは、思いを存分に吐き出していただいてコーチングでサポートしていきます。
わたし自身も働く女性、専業主婦、共働きを経験しておりますので、それぞれの立場での様々なお悩みや目標達成に全力で伴走させていただきます。
これからどうぞ
よろしくお願い致します!
“safe room(セーフルーム)”はこの度公式ホームページを開設いたしました。
当店がご提供しているカウンセリングやコーチングはオンラインにて各種ご相談を受けることが可能なので、全国どこからでもお気軽にご利用いただけます。
育児や仕事、夫婦関係…女性は悩みごとが多いです。
だからこそ当店は女性専門となっており、時間の許す限りお悩みを吐き出していただけます。
生きづらいと感じる世界からの脱却とボロボロになってしまった心に癒しをお求めでしたら、ぜひご利用ください。
当店からのお知らせや最新情報等は随時こちらのページからお届けしていく予定です。
ぜひご覧ください。