お知らせ

NEWS

2023/04/25

GWのセッション

こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます♪

GW中のセッションのご案内です。

4/29(土)〜5/7(日)
オンラインのみ受け付けいたします。
3日前までに日時をご連絡ください。

ご要望の日時に添えない場合はご相談の上、別のお日にちでセッションさせて頂きます。
GWのセッション
GWのセッション

2023/04/11

オンラインセッションで気持ちもスッキリ

こんにちは。

ご覧頂きありがとうございます♪


今日は当サロンのオンラインセッションのご案内です。

コロナ渦の時から仕事などもオンラインで行うことが増えましたね。
当サロンでもオンラインのセッションのご案内をしております。

オンラインのメリット
・ネット環境があればどこでもできる
・遠方同士でも繋がれる
・移動時間の節約
・交通費の節約
・子供の急なお休みにも対応できる

育児中のお母さんも使いやすいツールの一つですね。

そして、カウンセリング、コーチングならではのメリットも
・顔出しなしでも相談できる

これ、すごいメリットだと思います。
もちろん、顔出ししていただくのもOKですが

深い悩みの時など相手に見られて話すのが嫌だったりします。
実際クライアント様の中にもいらっしゃいました。
そんな時、顔出ししないほうが思いがスラスラ出るなどのメリットがあります。

そして、顔出しなしのメリットが、、、?
ノーメイクに部屋着でもOK

毎日忙しく働いたり家事、育児に追われる女性にとってはすっごくありがたいと思います。
実際、わたしがそうです。
メイクと今日何着る?を考えるのがとてもめんどくさい。

いつもはメイクして、ちゃんと着替えるけど今日くらいはいいや!!
オンラインセッションの日はその
”今日くらい”
にしてください。

もちろんノーメイクと部屋着での顔出しも大歓迎ですよ!







対面セッション望希望の方は対面セッション致します。
遠方の方もお気軽にご利用できるよう、オンラインセッションお試しくださいね。

当サロンではZoomでセッション致します。
使い方などもご案内いたしますのでご安心ください♪
オンラインセッションで気持ちもスッキリ
オンラインセッションで気持ちもスッキリ

2023/04/07

ネガティブを溜め込まない

こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます♪

今日はネガティブな感情をため込まない為にどうするか。
を書いていきますね。


様々な場面でネガティブな感情が出てくると思います。
そんな時、その感情を無視していませんか?
または、「まぁこんなもんだろう」
などと諦めモードになっていませんか?

それをしてしまうとどうなるかというと、、、

その感情は心の引っかかりになっていきます。
その引っかかりが多ければ多いほどポジティブに向かおうとするのを邪魔するのです。

邪魔されると?
本当は前に進みたいのにネガティブが足を引っ張って進ませてくれません。

「進んでいいの?」
「進んだら怖い事が待ってるかもよ?」
「このままのほうが安全だよ」

ネガティブな感情は進もうとするあなたを守るフリをして留めておこうとします。

そうなると?
やっぱり自分なんて何もできない、、、
自分なんて進む勇気もない、、、

そうです。
自己肯定感だだ下がりですよね。


じゃあどうするかというと
ネガティブな感情が沸いたらその感情を味わい尽くしてください。

失望、怒り、情けなさ、悔しさ
色々あると思います。
可能であればその場で声に出して
「悔しいぃぃぃ!!」
「ムカつく!!!」

泣きたい感情になったら泣いてください。
そして自分のタイミングで大丈夫!と感じたらその感情を空に飛ばしてください。
この時に
「わたしのネガティブありがとう!!」
「わたしは大丈夫だからもう来ないでね!!」
こんな気持ちで飛ばしてくださいね。

これ、なんだかおまじないみたいな感じに思えるかもしれませんが、この”味わい尽くして飛ばす”という行為で
身体にネガティブを溜めることがなくなり、毎日軽やかな気持ちをキープすることが増えていきますよ。

ぜひ、やってみてくださいね♪







ネガティブを溜め込まない
ネガティブを溜め込まない

2023/03/30

自分を信じる事が目標達成、お悩み解決には必要②

こんにちは♪
ご覧いただきありがとうございます。

先週書いた
"自分を信じる"
事の大切さについて続きをお伝えします。

わたしの知人の話をしましたが、その知人が行っていた事
【強い意志を持つ】
【自分を信じる】
この自分を信じる事の継続が目標達成、お悩み解決には絶対に必要なんです。。。

先週も書きましたが、強い意志を持つことはすぐに出来ますが、その意志を貫くために必要な事が自分を信じる事の継続。

彼女の場合の強い意志は
負の遺産をプラスの遺産に変える事。
そしてその達成のために自分には絶対に出来ると自分を信じ続けたのです。

そして今、再婚して負の遺産であったインテリア雑貨などを新しい家に持ち込み使っています。

そして、なぜ自分を信じる事の継続が必要かというと

その気持ちがあるといい環境に持っていこうという気持ちから自然と行動に移す事が出来るから。

もちろん強い意志を持ち自分を信じるだけでは何も変わりません。

でも、その気持ちを持ち続ける事でいい環境に持っていくためには何が必要か。
自分は何をしなければならないのか。
それが分かり行動に移す事が出来るのです。

彼女の場合はどんなに精神的な病気が辛くても仕事を辞めずに金銭的自立をしていく事でした。
もちろん、借金返済もあるので働く事は必須ですが、ちゃんと借金も返済しながら生活費も実家に入れていたようです。

行動の仕方は人それぞれですが彼女の場合は金銭的自立でした。
そうしているうちに今の旦那さんとの出会いがあり、今までの事を受け入れてもらった上で再婚して幸せになっています。

自分を信じ続ける事で何が必要か見極め行動に移し
負の遺産からプラスの遺産に変えるという目標を見事に達成しました。

【自分を信じる事の継続】
なかなか難しい事かもしれませんが、目標達成やお悩みの解決をしたい方はぜひ実行してみてください。


1人だと出来る自信がない
1人だと心が折れてしまいそう 
1人だと時間がかかりそうで憂鬱

そんな方はぜひカウンセリングとセッションを受けてみてください。

1人では向かえない目標もサポートがあれば必ず出来ますよ。

お待ちしております♪
自分を信じる事が目標達成、お悩み解決には必要②
自分を信じる事が目標達成、お悩み解決には必要②

2023/03/23

自分を信じる事が目標達成、お悩み解決には必要

こんにちは♪
ご覧いただきありがとうございます。

今日はある人の実体験から
"自分を信じる"
という事の大切さについて書いていきます。
おそらく長くなるので2回にわたって書きます。


わたしの知り合いの女性。
20歳の時に結婚、その後精神的な病をいくつも併発して10年弱で離婚。
一人暮らしを始める時に大量のインテリア雑貨を購入し、すでにその時借金をしていたんです。

その後、病気の悪化と金銭的な問題で実家に戻りました。
一人暮らしの時に買った雑貨は実家で使ったりしまってあったり。
でも、この雑貨達が彼女のモチベーションになったんです。



彼女は冗談で雑貨の事を  
"負の遺産"なんて言っていました。

でも、本当は全く反対の意味。
彼女は自分が何年かかっても幸せになる事を諦めていなかったのです。

"負の遺産"を"プラスの遺産"に変える!!
と強い意志を持っていました。

ここで一番肝となるのが
【強い意志を持つ事】
ではなく
【自分を信じる】
という事。

強い意志を持つことは割とすぐにできます。

例えば
希望の学校に受かるぞ
〜歳までに結婚するぞ
などなど。

でも、そこからの継続が難しい。
その時に必要となるのが
【自分を信じる事】


一旦今日はここまで。
また来週続きを書きます。
自分を信じる事が目標達成、お悩み解決には必要
自分を信じる事が目標達成、お悩み解決には必要